2021/03/15-03/21
ずっと国内学会にオンライン参加してた。今年もありがたいことに自分の仕事を投稿出来て、しかもほかの学生さんの論文にも共著で関わることができた。今年度は初めて共著で論文を書くという経験ができたので、しっかりと新しいことに取り … “2021/03/15-03/21″の続きを読む
ずっと国内学会にオンライン参加してた。今年もありがたいことに自分の仕事を投稿出来て、しかもほかの学生さんの論文にも共著で関わることができた。今年度は初めて共著で論文を書くという経験ができたので、しっかりと新しいことに取り … “2021/03/15-03/21″の続きを読む
いよいよ花粉症に耐えられない。毎年花粉はどちらかというと目に来るタイプで、まあぼちぼち耐えられるくらいかなというレベルだった。今年はちょっと仕事にならないレベルで目がかゆくなって、鏡で見ると結構ひどめの結膜炎になってるこ … “2021/03/08-03/14″の続きを読む
同じ分野の博士課程学生が集まって研究内容を話したり、最近どーよみたいな雑談をする会に参加した。コロナの影響で雑談が本当になくなっていて、こういう機会に興味が近い人たちと話せるのはとてもありがたい。当然オンラインで開催され … “2021/03/01-03/07″の続きを読む
ここのところは、週一で掃除機をかけてクイックルワイパーで床を拭く、というサイクルを守れてる。床に物を置き始めると掃除のコストがとたんに上がってサイクルが乱れるので、物を減らしたり収納を工夫したりして物があふれないようにキ … “2021/02/22-02/28″の続きを読む
しばらくは自分を甘やかす期ということで、趣味欲などを満たすために家から20kmくらい離れた場所にあるスーパー銭湯に行ってみた。あらかじめ全ての予定をブロックしておいた平日があったので、そこを使ってお昼前から夕方までのんび … “2021/02/15-02/21″の続きを読む
秋ごろから複数抱えてた重めのタスクがすべて消化された。とても良い週。いろいろな事に一区切りがついたので、やっと年度末の処理とか今後手掛けていく研究とかについて考えられるようになった。ただ、都度休みは入れていたとはいえ半年 … “2021/02/08-02/14″の続きを読む
週の前半は国際会議への論文締め切りがあってそわそわしていた。基本的に締め切り前日までに原稿を投稿してしまって、締め切り当日はそわそわしながら不備がないかを数回チェックする、といったことをしている。今回も締め切り当日はちら … “2021/02/01-02/07″の続きを読む
締め切りが近いので、論文の原稿を書く日々。といっても、初稿は締め切り二週間前には作っておくようにしているので、コメントをもらって修正したり、共著の皆さんの修正してもらったり、それを確認したりという作業がメイン。締め切り直 … “2021/01/25-01/31″の続きを読む
授業で自分の研究について英語で発表する機会があった。この授業は、いろんな分野の博士課程学生が一堂に会して、それぞれの研究テーマとかを20分くらい英語でプレゼンして質疑応答をする形式で、一年に二回発表が回ってくる。自分の英 … “2021/01/18-01/24″の続きを読む
今週は原稿の締め切りがあったのでマジで忙しかった。初めて共著論文を日本語で投稿する機会に恵まれたので、いろいろコメントをつけたり、自分で直したりしてた。主著の原稿と合わせると三本同時に見ないといけないので、かなり頭がこん … “2021/01/11-01/17″の続きを読む