めちゃくちゃ疲れた一週間。
うちの学校の学振提出締め切りが木曜日で、そこに向かって全力を尽くした形。
色々書いてるうちに、研究に対するポエムがたくさん生成されたのでこれはこれで良い経験だった。
生成されたポエムは勉強会でちょっと披露した。
僕の持ってる問題意識に対して賛同してくれる人も割といて、ああアウトプットしてみるもんだなって思った。
学振提出日にはもう学振の書類を書くのが嫌になっていて、あぁ~とか言いながらペッて提出した。
久しぶりに授業をとって真面目に講義を受けている。
ソフトウェアデザインみたいな内容なんだけど、ちゃんとやると大変なんだなあという気持ち。
去年までは授業は週一開講だったんだけど、今年からカリキュラムが変わって変則的になった。
スケジュールは立てづらいけど、一気に学べるかんじは良いと思う。
ただ、たくさん授業をとらないといけない一年生は大変だろうなと思った。
久しぶりに学食のご飯を食べた。
相変わらずあまりおいしくなかった。
栄養はすごく考慮されているなあという感じなので、栄養が偏ってきたときに活用するのが正しいと思う。
DELLは壊れたら捨てる、という名言をツイッターで見かけた。
僕自身DELLユーザーなので、すごくわかるの気持ち。
親のパソコンを共同で使ってた時代から数えると二台目で、かれこれ十年くらいDELLを使ってると思う。
なんか、壊れたらリカバリディスクももれなく使えないというイメージは確かにあるなって感じ。
そういえば思い付きで今使ってるDELLをwindows10にしてみた。
友人が新しいパソコン買ってwindows10って話を聞いたり、マイクラの新しいアップデートがwindows10ならもう反映されてるとか、いろいろ要因はあった。
でもまあ思い付き。
過去、まだ無償アップグレードやってたときに一度アップグレードしてたんだけど、その時はUIが気に入らなくて結局8.1に戻してたんだよね。
そのおかげで今回も無料でアップグレードできた。
まあ、どうせあと一年くらいしか使わないパソコンなので、適当にいろいろ遊ぼうと思う。
多分今年度中にmac book proに買い替えると思う。
アサヒのクリアラテ、めちゃくちゃ不味かった。
これがまずいって話でひと盛り上がりできるくらいまずい。
蛇口の奥底にコーヒー豆詰まってんじゃないのって感じの水。おいしくない。
週の前半忙しかった反動で、後半三日くらいはずっとyoutuberみてた。
ヒカキンとセイキンの動画見てるんだけど、さすがに面白いなって感じ。すごいと思う。
研究のために自分のコードを高速化しないといけなくなった。
自分のコードがクソすぎて支給されてるノートパソコン投げそうになった。
今回書いてたモデル、マイナーチェンジの積み重ねで本当につぎはぎだらけでしんどい。
遅い理由が大体じぶんがchainerの仕様を理解してないからだったり、そもそもなんでこんな些細なことでchainer遅くなるんやっていうところもあって大変。
ツールに対する知見は別にいらないんだけどという感じ。
最近、指導してくれてる先生にpytorchをすすめられる。
インターン先とかのアレとかアレがあって、chainer派でありたいんだけど、まあ世界的にはpytorchだよなあという気持ち。
書きやすさで行ったらchainerなんだけど、速度とメモリ効率、シェアを考えたら圧倒的にpytorchなんだよね。
今なら乗り換えも効くし、ちょっとずつ練習しようと思う。
マイクラの海洋アップデートがすごい。
イルカが可愛い。アイテムが水に浮く、水がきれい。もう何もかもがすごい。
このバージョンでまたマルチしたいなと思った。夏くらいに時間が取れるなら、またやろう。
休日はチャーシュー作ったりしながら引きこもってた。
母親がよくチャーシュー作ってたんだけど、なかなか上手くいかないものだなと思った。