2022/08/08-08/14

お盆休み前で、仕事は上の空だった。
すべての大変そうなあれこれは連休後の自分に押し付けて、やばそうな仕事だけ片付けておいた。
連休中は会社の仕事以外の研究とかができるので、るんるんである(それで果たして良いのだろうかという気持ちはあるが)。

連休前に読んでしまいたくて読了した本・漫画とか、連休に入ってからのんびり読んだ本とかが溜まってるので、以下に書き残しておく。

1年A組のモンスター』という漫画を読んだ。
教職が舞台の漫画は、変にリアリティを持たせずこれくらいぶっ飛んでいたほうが読んでいて楽しい。
僕は教員免許を取る過程で色々学んでしまったので、教員が主人公の作り話を見ると考え込んでしまってちょっと消費カロリーが高い。
こういう漫画なら、なんだなんだわーーーって感じで読み進められるので良い。
作者がどこまで意図してるのかわからないけど、各事件が絶妙にきれいに片付かないのは結構生々しくて、そこも結構面白い。

ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学』という新書を読んだ。
内容自体は僕の専門と丸かぶりなんだけど、その内容をどうやって他人に説明したらよいかという点でとても学びがあった。
曲がりなりにもプロとしてやっていると、初学者や分野外の人がどこまで話を知ってて、どういう勘違いをしてて、どこが理解しにくいのか、全く想像できなくなってしまう。
この本を読みながら、ああこういう勘違いがよくあるのか、こうやって説明してあげれば良いのか、と、ふむふむうなずいていた。

もやしもん』を最初の3巻だけ読んだけど、ちょっと自分好みではなかった。
うまく言い表せないんだけど、リアルさとフィクションのバランスが苦手なのかもしれない。
勉強になる話は多かったので、また気が向いたら続きを買おうと思う。
Prime Videoでアニメを1話だけ見ることができて、その感じはすごく良かったんだよな。
アニメの方を見ればよいのかもしれない。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』のコミック版を読んだ。
なろう系もkindle unlimitedに入ってるものをつまみ食いしてて、楽しいやつは全巻買ったりしてる。
これも結構のんびりしてて良い。中学生の時に適当にラノベを買ってたときの感覚に似てる。

(読書感想文ここまで)

これまでのプログラミングではずっとVimというエディタを使っていた。
会社員になってからはこだわりを捨てて、VSCodeを導入した。
正直言ってVSCodeの使い勝手が良すぎて、Vimにこだわってた過去を忘れそうになっている。
もちろん環境によってはVimしか使えないので今後も付き合っていくことに成るんだけど、研究で書くコードはVSCodeを使うのが良さそう。

10月から某大学で授業を持たせてもらうことになったので、準備をしている。
教えるのは好きだし、授業の準備も好きだけど、90分授業を15回分用意して試験も用意するのはなかなか大変。
これまで自分がぼーっと受けてきた授業も、こういう授業準備の上に成り立っていたんだなと思うと、もっとちゃんと聞いておけばよかったとも思う。
(一方で、よく思い返してみると、学部時代の文学の授業とかはそんなにちゃんと構成されてなかったようにも感じる。ヘミングウェイへの愛を90分語ってる先生とかいたし)

連休に入ってからは、実家に戻ってきている。
特にやることがあるわけでもないけど、顔を出しておくのが大切だと思う。
母と妹に連れられて、近所の市民プールのナイターに行った。
プールに入るなんて8年ぶりとかなので、全然泳ぎ方とか浮き方を忘れていた。
足をばたばたしても進まないし、なんか体は沈んでいくし、水の中での体の使い方を一つも覚えていない。
もしいま海に投げ出されたら、何もできず沈んでいくんだろうなと思った。

実家には自室が残っていて、学部生の頃に使っていたソファーベッドで寝ている。
このベッドが結構曲者で、骨組みのパイプがちょうど腰辺りにあたって寝心地が悪い。
毎回実家に戻ると、一晩で腰を痛めてるんだけど、今回も例にもれず体が痛くなっている。
学部生の頃はこれに何年も毎晩寝ていたのか、信じられないな。

一ヶ月くらい前からプレイしてるオクトパストラベラー、やっと表のストーリーが終わった。
裏ボスを倒すには結構ちゃんとレベルを上げたり、構成を考えたりしないといけないようで、気力が続くか不安。

会社以外の仕事が大量に溜まっているので、お盆もやることが盛り沢山。
でも、会社の仕事のことを一週間以上忘れてもいいとなると、それだけで気が休まる。
こういうところで、自分が社会人になったんだなと実感する、そんな一年目。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です