ここ数週間、あまりにも腰が痛くてつらかった。
腰というか、背中というか、とにかく背面の右側の筋がずっと痛くて、特に捻る動作が激痛。
ベッドから起き上がるとか、右足に体重を乗せて歩くとか、ドアを開けるとか、いろんな動作のたびにズキズキと痛む。
なかでも車の運転が最悪で、乗り込むときにズキズキ、曲がるときにズキズキ、降りるときにもズキズキ、という感じだった。
ある日の朝突然痛くなって、二週間以上ずっと特定の動作で痛くて、というのを考えると、ぎっくり腰なんじゃないかなと疑っている。
今週の木曜日はついに限界がきて、オフィスで座ってられなくてさっさと早退した。
朝イチでオフィスに行って、椅子に座って仕事をしていたらあまりにも腰が痛くて、吐き気すらしてきたのでちゃちゃっと帰宅して自宅で転がっていた。
その後はできるだけ椅子に座らないようにして、仕事中は立っておくか、あとはうつ伏せで転がっておくか、養生していた。
おかげで日曜日には随分と症状が落ち着いた。
もう体をねじってもほとんど痛くないし、完治に近い。
来週末には飛行機で日本に移動する必要があるので、そこまで腰痛を長引かせるわけにはいかない。
この土日でなんとか症状が落ち着いて本当に良かった。
さもなくばコルセットを付けて飛行機に乗るみたいな、嫌すぎる選択を取らないといけなかったかもしれない。
また週明けに車に乗って腰痛が悪化しないか不安だけど、できるだけ変な動きをしないように気をつけないと。
大学は春休み。
2025年の1st semesterの前半が終わって、学生たちは一週間の休暇+ラマダン明けのお休みで合計1週間半くらい不在。
学生の春休みは別にうちらポスドクには関係ないけど、ラマダン明けのお休みは、日本で言う祝日に当たるのでお休み。
学生たちとの打合せがほとんどキャンセルになっていたので、今週はずいぶんとのんびりできた。
腰痛に耐えながらぐったりしつつ、先週までの怒涛の忙しさで疲弊した心身を癒すべく、ゆったりと時間を過ごしていた。
結局ラマダン期間中は、一度もちゃんとした断食をやらなかった。
食べないだけならまだしも、水を飲まないのが厳しい。
来年はまた一ヶ月くらい早いタイミングでラマダンがあるから、今よりも涼しい季節のはず。
そのときに試してみてもいいかな、一日くらい。
6月くらいに妻がアブダビに移住してきてくれる関係で、UAEでも結婚証明を取らないといけない。
現状は日本国憲法のもとで婚姻関係が認められてるだけなので、これをUAEでも認めてもらって、やっといろんな補助が受けらられる。
まずは大使館で婚姻証明書を出して貰う必要があるので、いろいろと相談したりしていた。
とりあえず来週に日本に戻る前に婚姻証明書を発行してもらえそう。
本当に大使館にはいろいろとお世話になっている。ありがたい。
五月に北米に出張にいかないといけないので、飛行機とかホテルの予約をしていた。
前回出張に行ったときはDepartmentの秘書さんがまとめて手配してくれていたんだけど、今回は自分で予約しないといけないルールに変わったらしい。
それがわかってたらもっと早めに処理したんだけど、迂闊だった。
そもそもアメリカでやたらホテルが高い上に、一ヶ月前だから割引とかも徐々になくなってきている。
殆どがチームの予算から支払われるとはいえ、自分一人の出張にたくさんお金を使ってもらうのも忍びないので、できるだけ節約したい。
それはそれとして、今のアメリカの政治情勢を見ていると、あんまりアメリカに行きたいと思えないんだよな。大丈夫だろうか。
あと、アメリカはシンプルに遠いのであんまり行きたくない。
前回のマイアミ出張の20時間移動でだいぶ疲弊していたのに、今回の復路は乗り継ぎ込みで24時間を超えていて、あまりにも嫌すぎる。
まあ、ひとまずホテルも飛行機も予約できたので、あとは一ヶ月しっかりと腰を休めて、長時間フライトに耐えられるようにコンディションを整えよう。