2022/03/07-03/13

すごく忙しかった。
今週は研究費関連の会議が一日中あるという日が数日あって、朝から晩まで知ってる分野からサッパリわからん分野までの研究発表を聞いたりしていた。
本当に分からない分野は、ぽけ~っと聞いてるだけなんだけど、少しでも分かりそうな分野だとちゃんと理解しようとするので、頭が結構疲れる。
今後会社とかで、朝から晩までミーティングが詰まってる日とかには同じように疲れるんだろうか。
自分自身も発表をして、分野外から思いもよらない質問やコメントが飛んできたりして、結構刺激的で疲れるものがあった。
まあ分野を越えて、同年代の研究者と繋がれたし、それそれで良い機会だった。

来週に数件の発表があるのと、原稿の締め切りがひとつあるので、資料を作ったりもしてた。
たとえば20分のプレゼンを作ろうとすると、原稿を読み上げて確認するだけで20分かかるので、プレゼン全体を仕上げるのに物凄い時間がかかる。
口頭発表は基本的に発表原稿をしっかり用意したいタイプなんだけど、原稿を書く作業に時間がかかってしょうがない。
かといって、原稿を用意して淀みなく喋るスタイルに慣れてしまっているので、原稿なしでフィラー満載な発表をするのは気に食わない。
何とか時間をやりくりしたり、発表経験を積んで作業速度を上げていきたい。

年度の切り替わりで事務手続きが大量に発生してる。
特に四月からの異動先が絡む手続きは、大学と会社の事務どうしを僕が中継しないといけないので、なかなか大変。
さらにここに外部組織が絡んでたりするので、たすけてくれ~~~という気持ちになってしまう。

博論関係のイベントが終わって三月は暇になるぞ~とルンルンだったんだけど、全然そんなことは無かった。
何なら、大学院生として過ごした五年間でこの三月が一番忙しいかもしれない。
大学卒業前に、今使える大規模計算機でやっておきたい実験を詰め込んだりもしてて、かなりアップアップ。
ちょっと前に留学生から「就職前にvacationをとったりするの?」と聞かれたことがあるんだけど、ほんとに三か月くらい入社をずらしてしばらく休暇を作ればよかったと思ってる。
目が回りそうな忙しさで三月を駆け抜けて、そのまま四月!入社!というのはあまりにもしんどい。
GWとかはしっかり休みたい。

めちゃくちゃ忙しいのに、査読を引き受けてしまった。
本当の限界が来るまでは、基本的に頼まれたことは引き受けようというモードに入ってる。
この研究分野に育ててもらったので、ちゃんと分野の仕事はこなしたい。
ワークショップだから大丈夫だろうと思ってるけど、どうなるだろうか。

同じ分野の若手研究者とオンライン飲み会をする機会があった。
企業に行った人も、同じく博士で頑張ってる人も、ちょっと上の先輩研究者たちも、みんな集まってわいわい話せて楽しかった。
大学とか、会社とか、そういう小さなグループよりも、研究分野という大きめのふんわりした界隈に所属意識を持てるのは幸せだと思う。
僕は企業に就職するけど、ずっとこの分野に関わりながら仕事をしていきたいなと改めて思った。

家族写真を撮るイベントがあり、実家に戻っていた。
久しぶりにちゃんとスーツを着て、家族で写真を撮った。
家族で写真を撮ること自体がずいぶん稀なイベントで、定期的にやっておくといいイベントだよなあと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です