はちゃめちゃに忙しい週だった。
博論の提出前チェックをやりつつ、授業で割当たってる研究発表やミーティングの準備をしないといけなくて、余裕がほぼなかった。
年明けに博論の発表会があり、年内に博論を提出する必要があるので、年内に推敲作業が大詰め。
発表会の後にある最終審査(いわゆるディフェンス)が本当の締め切りだから、いちおう今後も論文を直すチャンスはある。
ただ、審査員の先生がたに提出してみてもらうものなのでしっかりチェックしてから提出したい。
英文校正を反映してやや話の流れが不自然になってる箇所とかもあったので、細かく確認していたらどんどん時間が削れていった。
うちの大学は博士課程でもそこそこしっかり授業を取る必要があって、特に前期後期一回ずつ研究の発表を英語でする授業がなかなか重い。
普段の研究室内の発表資料を使いまわせたら楽なんだけど、いろんな分野から学生が集まってる授業なので、完全に専門分野が異なる人でもわかるような導入パートを追加したり、実験パートを丁寧に説明したりする必要がある。
想定している聴衆の前提知識は少ないほど準備が大変なのがプレゼンというものなので、毎回そこそこしんどい思いをしながら発表準備をしてる。
ちなみに、自分が発表担当じゃない時はほかの学生の発表を門外漢として聞いて質問する必要があり、これもまたしんどい。
でも、今回の発表で博士三年間で合計六回の発表義務をすべて果たしたので、達成感がある。
今後またどこかの大学に入ることが無い限り、人生で最後の授業をやり切ったと思うと、感慨深い。
富士通が出してるクアデルノっていう電子ペーパーが良いらしく、買ってみた。
A4サイズとA5サイズの二つの大きさがあって、今回はA5サイズの小さいほうを買ってみた。
電車とかカフェとか、外でちょろっと作業したいときに小さいほうが良いかなと思っての選択。
電子ペーパーを買ったのは初めてだったんだけど、使用感はかなり良い。
めちゃくちゃ軽いし、書き心地は完全に紙だし、見た目も紙だから全然目が疲れないし、今後論文とかのpdfを読むときはクアデルノを使おうと思った。
ただ、普段読む論文のフォーマットはA4なので、A4サイズのほうを買えばよかったかな~とも思った。
画面の拡大とかはスペックの問題で多少カクつくので、小さい文字を読む必要があり、少ししんどいかもしれない(それを加味しても、ipadで読むより断然目が疲れない)。
あとはこれでKindleが読めたら最高なんだけどな。
お勧めできる商品ではあるけど、PDFを読んで手書きで書き込めるだけの商品に五万円かあ、という気持ちはある。
研究をする人みたいに、日頃からPDFをたくさんよんでたくさん書き込む人しか嬉しくないかも。
寒い日が増えてきて、自宅の作業スペースの足元がすごく冷えるようになってきたのでパネルヒーターを買った。
外に面してる壁に向かって机を置いてる(しかも足元に通気口がある)ので、足元がはちゃめちゃに冷える。
靴下をはいてても痺れるくらい足が寒いので、電気の力で解決することにした。
今年は加熱式の加湿器とかパネルヒーターとか、冬の電気代が上がるものばかり買ってて、次の電気代支払いが怖いな。
一万円くらいに収まってくれ。
近所のガソリンスタンドのレギュラーガソリンが155円だった。
ここのところずっと170円に到達するんじゃないかという価格だったので、150円台ですら安く見える。
奈良にいたときは異常にガソリンが安い時期で、リッター130円とかだった気がする。
バイクを乗り換えてタンク容量も増えたし燃費もやや下がったので、もうちょっとガソリンが安くなってくれると嬉しいなあ。