2018/10/22-10/28

半年前に書いたコードみて嫌になってた。
でも過去の自分よりも高速化とかがうまくできたので成長を感じる。
なんでこんな無駄なことしてるんだろうという気づきを、出来るだけ早い段階で得られるようにしたい。

別にエンジニアになりたいわけじゃないから、という言い訳も最近は苦しくなってきたし、真面目にプログラムの気持ちになりましょうって思うようにしてる。

研究室で今やってる研究の発表をした。
これまでやってきたこととだいぶ違うことを発表したので、いろんな人が興味を持って聞いてくれた。

思ったよりも自分がやってることはニッチなことらしくて、あまり理解の助けになるプレゼンができなかったのが悔しい。
自分の中では有名な論文が思ったよりも読まれてなかったのが誤解のもとだった。

確かにニューラル翻訳とかの有名な論文ってTransformerのあれくらいしか読んだことないし、すぐ隣の畑でもちゃんと読むことって少ないよなあと反省した。

もうちょっと噛み砕いた説明をしていこう。

停電以来、学生寮のネットがしばらく使えなかった。
研究室は使えるので、ネットが通じてない間はちゃんと研究室に行くっていう規則正しい生活が送れていた。
いつもこうならいいんだけど、結局ネットが復旧してからはもとの自堕落な生活に戻ってしまった。よくない。

研究室のサーバーがめちゃくちゃ重かった。
本当に何もできないレベルで重くて、まったく作業ができなかった。
こんなにもサーバーに依存してるのかと思い知ったし、なんかよくない気がするのでちゃんとリポジトリはこまめにpushして手元でも開発できるようにしようと思った。

研究とは別件でpythonを書いていた。
ウェブをクロールする系のアプリなんだけど、久しぶりにこういう、ソーシャルにダイレクトにつながれるものを書いていて気持ちが落ち着いた。
もっとウェブ系頑張ろうかなって気持ちになった。

研究室でプレゼンの練習と題してLT会を開いてみた。
ぶっちゃけ自分がくだけたプレゼンをたまにはしたいってだけのモチベーションだったんだけど、思ったよりも人が集まって面白かった。

定期的に開催して、プレゼンの知見をためていけたらいいなと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です