2019/11/04-11/10

地下謎への招待状2019をやってきた。
参加するのは三回目なんだけど、今年はかなり当たりだと思う。
去年は最後の謎にスッキリ感がなくてもんにょりしてた記憶があるけど、今年はイイネって感じだった。
特別なキットを買って駅中や街中をうろうろするので、できれば二人くらいで遊ぶのがおすすめ。
確実に会話が発生するイベントなので、カップルにもおすすめ。
実際参加してみると、大半が大学生カップルってかんじ。
もちろん男性二人組とか、老夫婦とか、一人でやってるおじさんとか、いろんな人がいる。
普段いかない駅で降りて、こんな場所あったんかって散歩できるのがすごく良い。

突然遊戯王をやりたくなって、デュエルリンクスを再開した。
カードゲームとかボードゲームはめちゃくちゃ下手くそなんだけど、たまにちょっとだけやりたくなる。
ログインしてみたらセラっていう可愛い女の子キャラが実装されてたので永遠にレベル上げしてた。

TCGは自分の知らないカードが突然相手から出されて、知らない効果でなすすべもなく負けるみたいなのが嫌なので、あんまりハマらない。
知らないカードや仕組み、効果が多すぎると覚えるコストが高すぎるなとなってしまう。
ボードゲームとかもたまに誘われてやるけど、だいたいルールが難しいからわからんわってなる。
インディアンポーカーくらいでちょうどいい。

自宅のデスクトップパソコンの電源ボタンが壊れかけてることに気づいた。
基本的に数か月とかつけっぱなしにしてるので全く気付かなかったけど、久しぶりに電源を落としてみたら何度か長押しを繰り返さないと電源が入らなくて焦った。
もう五年くらい前に買ったパソコンだし、ぼちぼち買い替えないとなあ。

今週はけっこう真面目にプログラムとにらめっこしてた。
動的計画法とかは元気があるときにテストコードまでちゃんと書かないと、あとあと困るなって気づいた。
ビタビアルゴリズムみたいな初歩的なものでも、バッチ処理を考えるのは脳のメモリを消費する。
しかも後から見るとテンソルのどの列に何が入ってるんだ?みたいな気持ちになる。
デバッグでつらい思いをしないようなコードの書き方をしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です