先週は学会で知り合いが沢山近所に来ていたので、みんな去ってしまい少し寂しい一週間だった。
先週のイベント関連で砂漠に行くタイミングがあったんだけど、その時に普段使いの靴と靴下で行ってしまった。
これが大失敗で、今週中はずっと靴から砂が出てくるような感じがあった。
なんど靴をひっくり返しても砂が溢れ出てくるし、靴下も漏れなく砂まみれになるし、家に帰ったらまず風呂場に直行して砂を全部流す、というのを毎日やる羽目になった。
砂漠の砂は日本のビーチの砂よりもきめ細かくて、細かい繊維の穴とかにずっと隠れて掃除しづらい。
もし砂漠に行く機会がある人は、絶対にビーチサンダルとかで行ったほうがいいと思う。
うちの大学にトークで来てくださった先生のために、大学案内をした。
案内と言っても、メインはうちの大学出身のポスドクがやってくれたので、自分は後ろをついていくだけだった。
知らない階にある知らない施設に行ってみたり、ロボットとかのちょっと離れた分野の研究室を見学してみたりと、だいぶ充実していた。
自分が所属している大学でも知らないことがたくさんあるんだなあ、と思わされる。
うちの大学に大統領が訪問したらしいというニュースを見た。
そういえばちょっと前に、敷地内の意味わからん場所に車が停まってたし、多分あの集団に大統領が居たんだと思う。
ニュースについてる動画を見てると、見知った場所に大統領が居て、うちの学科の偉い人が緊張しながら話してるシーンとかもあった。
そりゃ失言一つで首が(物理的に)飛ぶ可能性がゼロとは言い切れないし、緊張もするわな。
この家に引っ越してから、一度もベランダの掃除ができていなかった。
砂漠が数キロ先にあるので、強い風が吹けばすぐに砂まみれになるのがこの国。
ベランダも窓もそこそこ砂でじゃりじゃりだったので、いつかベランダを掃除したかった。
ペットボトルの先端につけるシャワーヘッドみたいなのを買って、窓とかを掃除するワイパーみたいなやつも買ったので、やっとベランダの掃除ができた。
まあ、この辺の装備を揃えたのは年明けすぐだったから、一ヶ月くらいかけてやる気を出したことに生る。
一度掃除してしまえば、あとは現状維持なので、数週間おきに掃除しよう。
掃除といえば、水回りの掃除を業者に頼むと楽らしい、という噂を聞いた。
確かに水回りだけでも掃除してもらえるならありがたい。
週末とかの朝とかで掃除を頼んでおけば、休日でも早起きする週間にもなるし、良いのではなかろうか。
そのうち頼んでみよう。
よく行くアジアンスーパーで、日本でも売ってるようなカレールウを発見した。
日本に比べたら割高だけど、珍しいのでいくつか購入してみた。
これでしばらくは、日本風のカレーが食べられる。