2023/10/09-10/15

下期が始まったせいか、会社の上層部がずいぶん鼻息を荒くしていて厳しいものがある。
なんかすげえこと言ってるけど誰がやるんですかそれ、みたいな話が多すぎる。
出来るだけ影を薄くして、目を付けられないように立ち回っておきたい。

頭というか、目と目の間が痛い。
たぶんこれは副鼻腔炎の症状なので、どこかのタイミングでちゃんと病院に行った方が良いかも。
学生の時にも一回なっていて、自分の場合は頭痛薬を飲んでも収まらない眉間あたりの鈍痛が特徴。
前回は薬を飲むと落ち着いたっぽいので、早めに病院に行かないと。
(こういう時、記録をつけておくと便利)

近々ツーリングに行く予定があるので、GoPro(手振れ補正がすごいアクションカメラ)とSENA(ヘルメットに着けるスピーカーみたいなやつ)を買った。
あんまり人と一緒にどこかに走りに行くことが無かったんだけど、今回は大人になってから知り合った人と遊びに行けそうで、ウキウキで準備してしまった。
何とか晴れてくれると嬉しいけど、どうだろう。

バイクとか車の車載動画は一回撮ってみたかったので、さっそく車に付けて録画してみたり、バイクに乗って録画してみたりしてる。
やっぱり揺れの補正がすごくて、後から見返しても全然酔わない。
自分の運転を見返せるってのも新鮮だし、運転中には見えてなかった景色とかも振り返れるので良い。
今後新しい場所に行くときとかは、積極的に録画して記録に残そうと思う。

去年、無色透名祭というイベントに曲を投稿していた。
匿名でわーっとみんなで曲を投稿してみよう、というイベントで、コンセプトが面白いので僕も参加していた。
イベント後に曲を自分のアカウントから投稿しなおして良いことになっていたので、いつか出そうと思っていた。
結局1年以上時間が経って、やっとニコニコ動画に投稿出来た。

今年の無色透名祭は11月のようで、今月中に出さないと今年のイベントの邪魔になってしまう!と、焦ってリマスタリングして動画にした。
実はsoundcloudの方には曲を載せていたんだけど、やっぱりニコニコ動画に載せてこそボカロ曲という気がしている。
まだニコニコに載せてない曲もあって、これも気に入ってる曲なので動画にしておきたい。

いろいろあって自分の投稿した曲を見返していると、一番最初にニコニコ動画にボカロ曲を投稿したのは2013年の10月だと気付いた。
これは結月祭というイベントに出したもので、ちょうど10年前になる。
せっかく節目の年だし、今年中に自分でネットに放流した曲を振り返って一言二言ぼやく記事を書いても良いかもしれない。

このアカウントでは新曲をもうアップロードしないつもりなので、その辺の考えてることとかをまとめて書こうと思ってる(これについては、別にネガティブな話は全くなく、ただの気まぐれ)。
出来れば締めに合わせてセルフカバーを作りたいので、年末くらいになるのかな。

昔の曲を聞きなおしていたきっかけの一つに、Studio ftn Score Editorというソフトのサービス終了を知ったことがある。
五線譜形式でmidi音源を作れるソフトで、中学生のころに初めてDTMを触って以来長いことお世話になってきた。
ついさっき、過去にこのソフトで作った音源を見直してたけど、24歳くらいまでは作曲に使っていたっぽい。
なので、10年以上使い続けていたことになる。
さすがに最近はCubaseでイチから作ってしまうことが多いけど、昔は五線譜でちゃんとバンド譜を作って、それからCubaseで録音して、といった手順を踏むことが多かった。
譜面があるというのは、吹奏楽育ちの自分にとってずいぶん気持ちの安定感が変わってくる。

昔(自分が中学生だった2007年くらい)はフリーのmidiシーケンサ―が珍しくて、その中でも五線譜で音を鳴らせるというのは画期的なソフトだった。
作曲に使ってたのはもちろん、当時吹奏楽部員として、譜読みできないところを五線譜にポチポチと打ち込んで鳴らしてみて、雰囲気をつかむみたいな事にも使っていた。いまとなってはカメラで五線譜を撮影すれば音が鳴りそうな時代だけど、当時はこういうソフトで音を鳴らせるだけでもハイテクな感じだった。

中学生の頃は、ウディタというRPGゲームを作れるフリーソフトでゲームを作りつつ、BGMは自分で作った曲をmidiで流す、といった遊び方をしていた。
当時の曲もたくさん発掘したので、しばらく懐かしい気持ちになりながら聞き入ってた。
学校から帰ってきてすぐに父親のPCを起動して、夕飯の時間まで(父親が夕飯に合わせて帰ってくると、父親がPCの使用権を握るので)ぽちぽち打ち込んでた時代を思い出しながら、しみじみしてしまった。

本当に音楽というか、作曲という趣味はずいぶん長くて、いくらでも語ることができてしまう。
日頃自己満足のために書いてるブログでも、特に自己満足色が強くなってしまうジャンル。
またどこかのタイミングで、雑記として昔話を書き溜めておこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です