2025/08/25-08/31

科研費の申請権利を得たので、学部時代からの友人が代表の研究提案に混ぜてもらうことになった。
去年からちまちま議論して入るんだけど、うまいこと論文になるところまで研究が進んでない。
科研費とかが一つでも通れば、何が何でも成果を出さないといけない状態になるので、強度をあげた共同研究ができるんじゃないかな〜という気持ち。

日本のほうも徐々に夏休みモードが終わってきて、日本の大学との打ち合わせも再開されてきた。
やっぱり時差があるのが結構しんどくて、大所帯な研究グループだと、日本の午前中に打ち合わせをせざるを得ない。
そうなると、こっちだと朝六時とか、ひどいときだと朝三時とかに打ち合わせに出ないといけないので、かなり厳しい。
まあ、自分としては日本とUAEの両方でうまいこと動き回るポジションでありたいので、頑張るしかない。

なんとなく、白いマニキュアつけたいな〜と思い立って、カルフールでマニキュア一式を買ってきた。
日本にいるときは、(柔らかい爪を保護する目的もあって)透明のマニキュアをつけてることが多かったんだけど、初めて色付きのマニキュアをつけてみた。
手元になんか色が付いてるの、いつもと違うので結構テンションが上って良い。
この国で爪に色塗ってる男性がどういう目で見られるのかはよくわからないけど、まあどうでもいいので、今後も気が向いたら色んな色を試してみようかな。
こっちで買ったマニキュアは、日本で使ってたマニキュアと違って、結構剥げにくいような気がする。
前は一日くらいですぐに爪の先のほうが剥げてきてしまっていたけど、こっちのやつは3日経っても、多少傷がついてるくらいで、色が落ちるとかそういうのはない。
なにか強めの成分で作られてるんだろうか。

Switch2、買ったはいいけど全然やっておらず(無印Switchのほうばかりやっている)、妻に白い目で見られている。
ま、まあポケモンレジェンズとか、エアライダーが出たら絶対に使うので、それまでは丁寧に保存しておこう。
思ったよりも無印Switchでやってる世界樹の迷宮がタフで、なかなかクリアできていない。
これが終わったら、ちゃんとSwitch2でソフトを買って遊ぼう。

学生と、このネタおもろいかもね〜と話していた研究アイディアと、丸かぶりな論文を発見した。
今となっては、「あぶね〜〜〜」とか「やってくれてラッキー」とか、軽く受け流せるようになったけど、修士くらいの頃は、こういうアイディアの衝突一つで一週間くらい沈んでいたな。
なんというか、やりたいネタはたくさんある一方で手が足りないという状態なので、そのうちのいくつかが、他の誰かとバッティングしたところで、調べてくれてありがとう!くらいの気持ちになっている。
もちろん、自分が数ヶ月取り組んでいたネタが衝突したら、まじかよ〜〜と萎えたりはするけども。
まあ、こういうアイディアの衝突は、自分が考えていたことが間違っていなかったという証拠でもあるので、励みにして引き続き頑張りたい。

11月に中国に出張にいかないといけないんだけど、その処理をするのが面倒でうだうだとしている。
ビザは確かいらないはずなんだけど、ホテル調べたりするのが面倒すぎる。
はやくやらないと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です