いよいよ花粉症に耐えられない。
毎年花粉はどちらかというと目に来るタイプで、まあぼちぼち耐えられるくらいかなというレベルだった。
今年はちょっと仕事にならないレベルで目がかゆくなって、鏡で見ると結構ひどめの結膜炎になってることが分かったので、あきらめて眼科に行くことにした。
大学について一時間くらいで耐えきれなくなって、いきなり眼科に行ってアレルギー用の目薬をもらってくるあたり、ほんとうに限界だったんだと思う。
仕事してて、もう無理だ!ってなったときにふらっと病院に行けるのは、栄えてる場所にある大学のいいところだと思う。
検査してもらったら結構ひどいアレルギー反応が出てたみたいで、よく我慢してたね…みたいなことを言われた。
もらった目薬は信じられないくらいよく効く。やっぱ不調は医者にかかるべきなんだよな。
日本言語学会で昨年の冬にチョムスキーがオンライン講演してたと聞いていて、いつの間にかその動画がyoutubeにアップロードされてたので流し見した。
正直言って内容よりも、こんなにおじいちゃんになったかという驚きが大きかった。
僕が学部で言語学を学びはじめたのが7年くらい前で、その時のチョムスキーの写真のイメージがずっと頭に残ってたのでかなり驚いた。
しかし92歳になっても自分の博論のテーマの続きについて考え続けている姿勢は、本当に素晴らしいなと思う。
あと、スライドを使わずにカメラにプリントを見せながら例文を解説するスタイルが結構斬新で良かった。
来週から国内学会があって、その交流の場としてslackのワークスペースが開かれている。
オンライン開催だと、こういうSNSでほかの研究者や企業の方たちとコミュニケーションをとれる機会を作ってもらえるのはとてもありがたい。
今年は就活の年なので、この機会にいくつかの会社の人に話を聞いてみようと思う。
最近ちまちま作ってた曲が録音段階に入ったので、ギターをちゃかちゃか弾きながら音入れをしてた。
PCを新調してからは初めてのギター録音だったけど、Cubaseがオーディオインターフェースを見失ってハングアップしたり、なんかC++のruntime errorが出たりして突然落ちる。
たぶん録音を一定時間連続で行うとメモリ割り当てに失敗して落ちるっぽいんだけど、再現がいまいちできないので謎。
まあ、いい加減五年以上前のソフトを使うのをやめなさいよという話である。
どうにもこうにも対処法が分からなければ、おとなしくアップグレードしよう。
それにしても、あまりにもギターが下手になってて泣ける。
じゃかじゃかバッキングするだけなら多少下手になってても音入れできるけど、繊細めのアルペジオパートとかはぜーんぜん納得いくものが撮れない。
ちょっとおしゃれコードになると左手も全く動かない。
作曲時に、どうせへたくそになってるからと思って簡単めのフレーズにしておいたんだけど、それでもうまく弾けなくて落ち込む。
日頃からちゃんと練習しないと本当に下手になるし、日頃から練習できるような余裕を持った生活、なによりギターを弾いても気にならないような部屋を手に入れたい。
気兼ねなくギターを練習できるかという点は、精神的な余裕と住居レベルの観点において、自分の理想的な生活水準を満たせているかの指標になる。
学生のうちは水準に満たなくていいんだけど、さっさと就職先決めて引っ越して水準を満たした生活を手に入れたい。
それだけが今年の目標です。
休日はぽかぽか陽気だったので、原付で近所をぶらぶらしてきた。
暖かい昼過ぎに、徒歩や電車じゃちょっと生きづらい場所にあるコンビニでアイスを買って食べる、これはこれで幸せ。