家のベランダが少しだけ広いので、椅子とテーブルを置いてくつろぎたいね、という話をしている。
当然夏の昼間なんかは毎日45度くらいでやってられないので、夏の夜とか、それ以外のシーズンに使う用。
IKEAとかで色々ベランダ用のテーブルセットを探してたんだけど、なかなかしっくり来るものが来ず。
同僚のインド人がおすすめしてくれたPAN HOMEっていう家具屋に行ってみると、ドンピシャで可愛くて良さげなやつを発見。
その場で即決はできなかったんだけど、帰宅後に色々考えた結果購入することにした。
テーブルと椅子がセットで3万円もしないくらいなので、まあ失敗してもええかという気持ち。
一週間くらい待って、今週家に届けてもらった。
早速夜に使ってみたんだけど、結構いい感じ。
今は部屋の前に建物がなくて、Yas Islandのほうが見渡せて、かなり眺めが良い。
まあ、そのうち目の前の区画にマンションが建つと思うので、つかの間の眺めだとは思うんだけども、今のうちに堪能しておこうと思う。
ただ、やっぱり夜とはいえ夏の外は暑い。
30分も外でのんびりしてると、汗をじっとりとかいてしまう。
夜でもだいたい35度くらいなので、座ってるだけなら耐えられるものの、時間がたつとじわじわと暑さを感じてくる。
まあ、本番は秋以降だから、涼しくなったらもっと楽しもうと思う。
ちょっと前に行ったカフェで、とあるティーポットに一目惚れした。
あまりにも良くて、すぐにネットで調べて、輸入品をポチってみた。
輸入だから一ヶ月くらいかかるんだけど、それくらい待ってもいいかなと思ってる。
もっと涼しくなったら、このポットを使って、外でぼんやりする時間を作りたい。
輸入の長距離移動で割れたりしたらやだなあ〜という気持ちは結構ある。大丈夫だろうか。
夫婦間でにわかにベイブレード熱が高まって、うっかりベイブレードの入門キットを買ってしまった。
ベイブレードXっていう、おそらく最新のシリーズ。
Dubai MallとかMina Mallとか、最近ぶらぶら歩いてたショッピングモールで立て続けに、ベイブレードのポスターを貼り出してるおもちゃ屋を見て、熱が急騰した。
自分が子供の頃に買ってもらっていたベイブレードとは似て非なるもので、なんかチップみたいなやつを付け替えられないし、金属のパーツ(ウェイトディスクって名前だった気がする)が省略されてるし、小ぶりになった気もするし(これは自分がでかくなっただけかも)、全体的にベイゴマにかなり寄ったなあという印象。
セットにはベイブレード二種類、バトルスタジアムみたいなのが付属してて、たまに二人でコマを回して遊んでる。
子供の頃は全然気づいてなかったけど、大人になって改めてよく構造を見ると、どう考えてもこれは弱いでしょ、というコマもあって面白い。
実際に回してみると、そういうコマのほうが有意に弱い気がするし、子供のロマンに訴求できるデザインと、安定して回るデザインってのはバランスを取るのが難しいんだろうな〜と思った。
例えば子どもは角張ったデザインが結構好きだと思うんだけど、これはコマという観点だと弱いように思える。
他にも、バトルスタジアムの周りには歯車みたいなのがついてて、コマにくっついた歯車みたいなのと噛み合うと一気にスタジアムをぐるっと移動したりしてて躍動感がすごい。
見てて楽しいし、これは発明だと思う。
週末はちょっと体調が悪かった。
なんかオフィスが寒すぎるのか、体が冷える感じがしてくらくらしてしまった。
その後夕飯を食べたらある程度回復したから血糖値下がってたのかなあ〜と思うんだけど、その後も数日頭痛とか腹痛が順番にやってきて、くしゃみと鼻水が最後にずびずびと残っていた。
熱はほとんど平熱だったと思うんだけど、何だったんだ。
ここしばらく、ずっと豚汁が食べたかった。
アジアンスーパーで味噌とか根菜とか豚肉をどっさり買ってきて、週末に晴れて豚汁を作ることができた。
やや不調な体に染みてめっちゃ美味しかった。
妻が来てくれてから、食事が結構和食寄りなのでとてもありがたい。
自分一人だと自炊も面倒で、なんか適当にそのへんで買ってきたフムスとかもちもち食べてることが多いし、和食をたくさん食べられるのは本当に幸せ。