2019/10/07-10/13

気圧のせい…かは分からないけど、何となく乗り気にならない一週間だった。
全体的に週末の台風に向かってすべての気持ちとイベントが向かって言っているような気がして、それはそれで充実というか、統一感のある一週間だった。

ChainerのConvolutionの使い方が分からなくて数年触らないでおいたんだけど、最近どうしても使わないといけない用事ができてしまったので使い方を覚えた。
二年くらい前はConvolution2Dしかなかったけど、いまはもう1Dがあるので自然言語処理の人にやさしくなってる。
それにしても、自然言語処理で良く使う用法についてまとまってるサイトがないので以下にまとめておいた。
畳み込み計算、用語が多くてつらい。

(Chainer)NLPerのためのConvolution1Dの使い方

 

今やってる実験はいろんな設定を試す必要があるので、実験結果の整理が大変。
実験用のソースコードや実験結果をどうやってダンプして、どうやってモデルを管理しておくのが最適なのかを誰かと話し合いたい。
人々はいったいどうやってるんだろう。

インフルエンザの予防接種に行ってきた。
年内は倒れられないというか、いまの体力でインフルにかかったら一週間で復帰できる自信がない。
とりあえず12月中旬までに倒れなければOKって感じなので、早めのワクチン。だいじ。

奈良にいるときはそもそも人と会わないのでインフルワクチンもやってなかったんだけど、今年は電車に乗るし新宿とかにもよくいくのでさすがに予防しておきたい。
ちなみにインフルワクチン、毎回体調悪くなるんだよね。
だるさが二日くらい出るので、そういう意味でも余裕のある時に売っておいて正解だった。

コーヒーのおともによくつまんでるチロルチョコのバラエティパック、最近のやつにはきなこもち味が入っててテンション上がる。
こういう些細なことに心が動くくらい余裕がある生活を送りたい。

大型の台風対策、飲み物とインスタント食品を買うにとどまった。
どうせいま住んでる地域の人たち、そこまで防災グッズ買わんやろって思ってたら、スーパーがすっからかんになっててちょっと焦った。

今回の台風は窓ガラスが割れることよりも、多摩川の氾濫が一番恐ろしかった。
多摩川のすぐそばに住んでいて、氾濫したら確実にアパートの一階はダメになるだろうなって場所に住んでるので、常に氾濫警戒情報を眺めてた。
実家も多摩川のそばで、多摩川のそばで育ったので、これが氾濫するのかってちょっと感慨深いものもあった。
実家は高台(多摩の言葉でいうところの「ハケ上」)なので心配はなかったけど、今すんでる場所は神奈川側で土地が低いのでひやひやしてた。

結果として神奈川側にあふれることはなかったので良かったけど、ここまで水量が上がる様を見せつけれられると天災って恐ろしいなという気持ちになる。
住む場所は本当に考えないといけない。
将来家族を持ったときに住む場所は絶対に高台にしようって思った。

また最近目がちかちかすることが増えてきた。
コーディングするときの黒背景に灰色文字みたいな組み合わせがめちゃくちゃまぶしく感じてしまって、目が疲れてるのかなあって感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です