2025/10/20-10-26

今週はポケモンをやっていた。
ひとまず最後までクリアして、サイドミッションをこなそうかな〜というところで飽きた。
一つの街だけで物語が完結するっていうのは、これまでの(スピンオフ系を除く)ポケモンだと無い体験だなあ〜という感じ。
最初はこの街だけで全部完結するの?っていう感じだったけど、最後までやってみると、屋根の上とかを色々探索しないといけなくて、いろんなフィールドを駆け巡るのもいいけど、一つの街を隅々まで探索するのもいいじゃん、という気持ちになった。
昼夜の切り替わりは、うーん、ちょっとスムーズな体験とは言えなくて、個人的にはネガティブ寄りの印象かなあ、というかんじ。
フィールドの切り替わりがない分、時間帯で切り替わりポイントを作ってキャッシュクリアしたりしたいのかもなとは思うんだけど、プレイ体験としてはちょっと微妙かも。
まあ、また何かアプデがあるかもしれないので、楽しみに待っていよう。

車を買ってそろそろ一年経つので、定期点検に出した。
この国だと、車屋に自分で車を持ち込まずとも、レッカーに積んで適当に持っていってくれるのでありがたい。
もちろん、点検が終わったら自宅までレッカーで戻してくれる。
今乗ってる日産のKICKSは、めちゃくちゃ好みな車というわけではないけど、あと二年くらいはお世話になりそうだから、しっかりと手入れしようと思う。
なんだかんだで頑丈だし、小回りも効くし、日常的に使うにはいい車だと思っている。

本当はHongqiという中国のメーカーの車に乗りたいんだけど、全然中古市場に出てこないし、出てきても個人間売買で不安だし、そもそも車屋が点検を受け付けてくれるかもわからないし、手が出せていない。
あと10年くらい住むなら、試しに乗ってみてもいいんだけどなあ…

随分と涼しくなってきて、昼間でも33℃、夜は26℃とかまで下がるようになった。
夕方には外を走っても全然しんどくないくらいで、やっと公園で長距離のランニングができるようになってきた。
結構体力も戻ってきて、ひとまず5kmは止まらずに走れるようになった。
また来週からの出張+帰省ラッシュで体力が落ちるとは思うけど、移動先でもなんとか運動を続けて、12月のアブダビマラソンで10kmを止まらずに走れるようにしたい。
今年は2月くらいで走るのを中断してしまったんだけど、来年はずっと走り続けるようにしたいなあ。できるだろうか。

Microsoftが当初リリースしていた、りんなというサービスが休止するらしい。
自分が今のAI関連の業界に入るきっかけの一つでも合ったので、寂しい思いである。
こういう、自分をこの世界に引き入れてくれたいくつかの “AI” たちについて、いつか何らかの雑記を残しておきたいなと思うんだけど、なかなか書く気になれない。
実は何回か下書きをして入るんだけど、そのたびに、自分の今の専門とかについて詳しく書くのが嫌だなという自己保身とか、いくつかの黄色信号が点滅して公開できずにいる。
こういう話は、どこか学会記事とかとして、はるか未来の何らかの記事の脚注として書いておくくらいがちょうどいいのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です