2024/04/29-05/05

GWは新生活の準備をしたり、たまっていた仕事を消化したりと、だらだら過ごしていた。
朝から会社の打ち合わせに出たりしなくてよいと思うと、昼近くまでゆっくりと眠れてよい。
会社員になってから(特にこの一年)は、休日に車でいろんなところに行って写真を撮ったりしてたけど、GW期間中にまでいろんなところに行くのはしんどいのでお休み。
絶対に高速道路とか混むだろうし、その中に突っ込んでいく元気はない。

国内外の研究者と一緒に仕事をしていると、日本がGWだからと言って打ち合わせがなくなるわけでもない。
GW期間中もしっかり定例の打ち合わせをしたり、メールを打ち返したりしていた。
日本の学生さんとかは、GW期間中しっかり休んでくれるので大変ありがたい。
(これは皮肉ではなく、本当に学生は休日を大切にしたほうが良いと思ってるし、こちらも助かると思っている)

ここ数か月、理由あって海外にある大学の事務方とやり取りをしていたんだけど、書類のやり取りがずっと止まっていて気を揉んでいた。
本来処理が終わるはずと伝えられていた予定日より、3か月近く遅れて諸々の手続きが終了して、海外のゆったりとした時間の流れを感じた。
いや、時間がゆったりしているというか、必要であればガンガン催促しないと全然処理が進まないという学びか。
いまだに、書類とかの催促を少し躊躇ってしまうので、どんどん図々しくなりたいなあという気持ち。

Windowsのノートパソコンを買った。
本当は会社で支給されているLIFEBOOKが軽くて良いんだけど、残念ながらUS配列のキーボードが無いらしく、時点で軽くてカッコよいと思ってるDellのXPS 13の新型を買った。
質感はかなりMacBookに近いけど、全体的に角ばっていて良い。
キーボードのデザインも打鍵感も心地よいし、タッチパッドの段差がないのもカッコよくて好き。
ちょっと画面を開くときに指をひっかける場所がなくて困るけど、いずれ慣れると思う。
仕様のWindowsマシンを持っておきたかったので良い買い物。
新しいPCの環境を整えたり、これを機にGoogle Driveをしっかり整理して課金していろいろ同期して…とやっていたら、三日くらい楽しむことができた。

最近は学部時代のゼミの同期と、趣味的な研究を進めている。
同じゼミの先生に成長した姿を見てもらいたくて、二人の共著論文を書きたいね~という話をしている。
それぞれ別の分野(といっても隣の分野だけど)で修士課程に進んで以来、いつか共著で論文を書きたいと話していて、ついにその時が来たという気持ち。
年内には研究に区切りをつけて、どこかに投稿したいな。

これまで、論文を読むときは英語で全部読むべし!みたいな脳筋スタイルで貫いてたんだけど、時代の流れが速すぎて追いつけない。
機械翻訳を使って論文を読むのは何となく抵抗があったんだけど、もうザッピング程度の情報収集にまで英語縛りを設ける意味はないなという気持ちになった。
会社の同僚がおすすめしていた、Readableというサービスに課金して、さっと流し読みしたい論文は日本語に翻訳して読むことにしてみる。
まだちゃんと運用できてないけど、来週から情報収集のスピードが上がるといいな。

中学時代の友人と昼間から酒を飲んでいた。
人生に進捗があったりなかったりという話をして、いつも通り楽しい時間を過ごした。
中学とか高校とかの友人と酒を飲むたびに同じことをブログに書いているけど、やっぱり人生のバラツキとしては、幼いころにあった友人ほど進路の分散が大きくて、話していて楽しかたり、学びが多かったりする。
大学の友達になってしまうと、もうある程度みんな同じような仕事をしていたりしていて、あんまりおもしろくない(相談にはお互い乗りやすいけど)。
こういう繋がりはこれからも大切にしたいな。

一か月限定とはいえ、せっかく横浜に住んでるのでみなとみらいの方まで散歩したりした。
横浜美術館がそのあたりにあるのをすっかり忘れていて、ふらっと散歩して見つけてびっくりした。
むかし教育学部にいたころ、(正確な名前は忘れたけど)こども展っていう、こどもが被写体の絵画を集めた展示があって、横浜美術館に行ったことがある。
教職の一環で、ルソーのこどもの発見あたりの思想の前後で、絵画におけるこどもの描き方がどう変わるか、というのを見て来いという課題だった。
これが結構面白くて、結局画集を買って帰った記憶がある。
実家に戻った時にでも見てみようかな。
今週は時間が足りなくて横浜美術館には行けなかったんだけど、一か月の間にふらっと一回行きたいな。

鳥羽水族館が、ラッコの24時間中継をやってくれている。良すぎ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です