2018/01/08-01/14

今週は寒かった。
研究室も徐々に人が戻ってきて、通常運転になってきた。
といっても、やっぱり寒いからみんな外に出たくないみたいで、秋ごろに比べるとかなり人数が少ない気がする。
僕も僕で部屋にこもりがちで、気分転換したいときに作業環境替えるために研究室に行く、という感じ。

知り合いが友人同士集まって24時間でゲーム作るぜ!みたいなのやってて、その配信を見ながらエネルギーを分けてもらってた。

僕も三年前くらいまでは一日一曲作るぜ!!みたいなのやる元気があったんだけど、勉強が楽しくなってからはどんどんそういうのに充てるエネルギーがなくなっていってる。
なので、配信を見てとても元気をもらえたし、たまには僕もクリエイティブなことやろって気持ちになった。

イオンのカットキャベツが美味しくなかった。
多分不作とかのあおりを受けてるんだと思う。なんか、紙みたいな食感で微妙。
ふわふわの千切りキャベツが食べたい。

研究用プログラムの高速化とか、アルゴリズムの見直しとか、確率計算ガチガチにやるとか、わりと工学の人っぽいことをやっていた。
前にも書いたけど、さすがに今更文系出身なんで、みたいな言い訳できないので頑張るしかない。
ただ、高速化がうまくいかないとか、なんか精度が微妙とか、辛い要素もたくさんある。

今まではとりあえず勉強だってことで、思いついたものを色々プログラムに落とし込んできてたんだけど、そろそろそれじゃダメなんだなって気づいてきた。
やってから考えるじゃなくて、しっかり最後までモデルを練って考えつくしたうえで書き始めないと効率が悪い。
今年はしっかり段取り考えながら研究を進めていけるようになりたい。

進学した時に、せめてこの学会には論文を出したいなあと思ってた学会に出せなかった。
思うようにならないよなあ、ってつらい気持ちになる年始。
これも、ちゃんといつまでに着地させるって考えながらやらなかったのが悪い。学んだ。

勉強回りで自分のよわっちさに心が参ってたけど、来週は切り替えて頭動かしていこう。
進学先を決めないといけないんだけど、別の大学に入ると入学金が新たに発生するのがネックだなあ、と悩んでいる。
一応今の研究室に残ることも出来るんだけど、来年以降新入生が途絶えるので、代謝の悪いグループにはいたくない。

来週中にいくつか相談のメールを出さないとなあ。
(進学先考えるのも、とても胃が痛い)

水曜日くらいから12時に寝て8時にアラームが鳴って8時半に起きる生活を始めた。
まだちょっとリズムが出来上がってないけど、12時ごろにはちゃんと眠くなってるのでいい習慣だと思う。続けていこう。

午後にちゃんと頭を動かせるように朝ごはんを食べるようにしてみた。
夜にご飯を多めに炊いておいて、朝にお茶漬け食べてる。
日常的に朝ごはんを食べるの、多分中学3年生以来なので慣れるのに時間がかかりそう。
高校時代に朝ごはん食べてたか覚えてないんだけど、学部時代は絶対に食べてないので、少なくとも五年ぶりくらい。
昼食は午後に眠くならないように少なめにしてる。
せめて生活リズムくらいは健康的なものでありたいよね。

研究ではpythonを書いてるんだけど、setが優秀すぎてちょっと感動した。
もはやjavaを書けない体になってる。
でも、やっぱり動的計画法とかでpythonの遅さがにじみ出ているので、juliaに乗り換えるのもありだなあというお気持ち。

おうちカフェを順調に楽しんでいる。
ちゃんと一年間続けられたら記事にしようと思う。
記事にしようといいつつ、記事にできてないことが多い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です